会社概要

会社概要

■会社名
株式会社ユーアイヅ
代表取締役 五十嵐 孝

■所在地
〒965-0844
福島県会津若松市門田町
大字一ノ堰字土手外1943-5
電話:0242-27-8257 
FAX:0242-29-0715

■設立
1998年12月

■資本金
2,300万円

■従業員
5名

■事業内容
工業製品向け漆塗装、含漆UV塗料販売

■取引銀行
東邦銀行

沿革

1995年 7月
ウッドスプライト事業協同組合を設立
(住宅内装分やへの会津ブランド展開を目指す組合)
1997年
福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センターと共同研究による漆塗料開発開始
1998年
中小企業創造基盤型ベンチャー企業育成型地域コンソシアム研究開発事業の実施(通商産業省)
1998年 7月
「紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料及び秒速乾燥法」特許の取得
1998年12月
株式会社ユーアイヅ設立 代表取締役 清水健夫
2000年 2月
中小企業創造的事業活動促進法の認定
2000年 4月
新事業開拓助成金交付事業の認定(中小事業団)
2000年12月
代表取締役 市橋延隆就任
2004年
経済産業局地場産業活力強化事業認定
2006年
創造・ベンチャー国民フォーラム{Japan Venture Awards2006}
地域貢献賞 受賞{東北地区代表}
2007年
中小企業白書 事例掲載{地域資源を活かしたものづくり}
2008年
代表取締役 折笠 洋一 就任
2009年
地域資源活用新事業展開支援事業認定
2016年
代表取締役 五十嵐 孝 就任
2019年
会津UV漆グループ 発足
2021年
事務所を 福島県会津若松市門田町一ノ堰字土手外1943-5 に移転

アクセス

■車でお越しの方へ
磐越自動車道路「会津若松IC」から約20分

■電車でお越しの方へ
磐越西線「会津若松駅」よりタクシーで約20分
または、会津若松で会津鉄道に乗り換え「西若松」駅より徒歩約15分。

事業内容

株式会社ユーアイヅは、伝統的な漆器の製造工程における「塗り」に特化した業務を行っています。また福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センターとの共同研究により、工業用途の大量生産製品に対応できる技術力の確立と特殊な塗料を開発し特許を取得しました。それは「紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料、および秒速乾燥法」を応用し、困難とされていた含漆UV塗料を製品化した「オリエンタルペキュリア」です。
ユーアイヅはこの「オリエンタルペキュリア」を使って、店舗用の内装など大きな面積の材料にも傷が付きにくいUV漆で塗装する技術を確立しています。

オリエンタルペキュリアとは(特許番号2821110号)

「オリエンタルペキュリア」は、従来漆塗りを工業用途に使うには作業効率の面で問題とされた点、取り扱いの難しさなどを克服した画期的な塗料です。木材のみならず金属、プラスティック、ガラスなど今までの漆器とは違った材質にも漆塗装が可能になりました。すでに新たな分野での漆塗装として大きな期待と評価をいただいております。

オリエンタルペキュリアの特長

  • 塗装膜が硬く傷が付きにくく、丈夫で劣化も少なく耐久性にも優れています。
    (例:塗装したテーブルの上に直接茶碗等を置いても、光沢面には傷が付きにくい等)
  • ホルムアルデヒドなど揮発性の有機化合物を塗膜に残さないことから、安全性にも優れています。
  • 金属、プラスティック、ガラスなど様々な素材に塗布が可能で剥離強度にも優れています。

業務のご対応について

株式会社ユーアイヅでは、UV漆塗りに特化した業務を行っておりますので詳細に関するお問い合せは、お気軽にお電話、メールなどでご相談ください。

通常の業務の流れは以下の様な形でご対応させていただいております。
業務の流れ

塗りの技術

漆は他の化学塗料とは異なり、一昼夜、湿気と温度を与えることで硬化します。天然塗料である漆は採取された時期、塗装する環境、硬化させる環境により性質が大きく変わりますが、ユーアイヅでは会津塗りを熟知した職人が一定の品質を保つノウハウを会得しています。また会津には塗った後に表面を研ぎださずに光沢を持たせる独特の技法「花塗」があります。
光沢がでる漆を塗るだけで磨きをかけずに仕上げる技法で、刷毛のあとや、塗りムラを一切残さずに鏡面の様な光沢を出す高度な技術を要求される技です。ユーアイヅには伝統の会津塗りで培った技術を基に、現代の幅広い要求に塗りでお応えしています。

■ 伝統の花塗り工程
伝統の花塗り工程

塗りのノウハウ

400年の歴史を誇る会津漆器。そこには、器物を美しく仕上げる「漆」ならではの、様々な技法が綿々と伝えられています。ユーアイヅでの塗装には、長年会津塗に携わってきた職人が、もてる技術をふんだんに応用させています。様々なノウハウの積み重ねがあってこそ、美しい塗装が実現できるのです。

塗膜構造・設計

「漆」は、木製品に塗るもの。そんな概念は、今では過去のものになりました。アルミや鉄、マグネシウムといった金属、ガラスなど、様々な素材に対する塗装が可能です。ユーアイヅでは、様々な材料に対する塗装を手掛け、それぞれに適した下地作業、下地塗料の選定、耐久性と美観を兼ね備えた、塗膜設計を行います。
塗膜構造・設計

塗装工程

「漆」が持つ、水を張った表面の様な独特の美しい表現は、表面塗装によってのみ実現されるのでは決してありません。素材に応じた下地作業、中塗り工程を経て、初めて実現されるのです。ユーアイヅでは、素材に合わせた塗装工程のそれぞれの段階で施される、丁寧な研磨工程をおこない、塗り手法を活かした美しい塗装面を実現させています。

塗装設備

「漆の美」をより広範囲に。器物類が多く生産されてきた会津塗から、インテリアや、住宅内装、店舗内装にまで漆塗りの世界を拡げて参りました。
ユーアイヅは、空調管理ができる大型の水洗型塗装ブースと、形状に応じた二つのUV照射ラインを装備してり、最大で幅1,200mm、高さ150mm、長さ4,000mm迄の塗装が可能です。
塗装設備

変わり塗り

漆塗りは一般的には単一色、光沢のイメージがありますが、他の塗料と異なり素材によって塗り方法を変えたり、顔料に金や銀を混ぜたり、色々な塗り表現が可能です。
またUV漆はお好きな色も作れます。
変わり塗り

変わり塗りのサンプル

  • 布貼り
  • 布貼り(寒冷紗)
  • 和紙貼り
  • 石目塗り
  • 斑塗り
  • ぼかし塗
  • 金地
  • 叩き文様
  • 散らし吹
  • 散らし吹
  • 玉虫塗り
  • グラデーション